AAA(トリプルA)工法とはAAA(トリプルA)工法は、トンネルの内面にアラミドメッシュをアクリル樹脂を用いて貼り付けて、アンカーピンにより固定する剥落(はく落)防止工法です。JR東日本が開発しました。
AAA(トリプルA)工法の特徴
Aramid/アラミドメッシュ(ファイベックス製)
- 引張強度(2,060N/mm2)は鋼材(SS400)の約5倍、重量は約5分の1です。
 - しなやかなのでコンクリート表面の凹凸に追従でき、不陸修正を少なくできます。
 - 電気を通さないので、作業中の電気機器への障害が発生しません。
 
Acryl/アクリル樹脂(デンカ製)
- 短時間で硬化するので、作業時間を短縮できます。
 - -10℃でも硬化するので、冬季施工が可能です。
 - 硬化後は火災を受けても毒性ガスが発生しません。
 
Anchor/アンカーピン(サンコーテクノ製)
- アンカーピンは高い引抜強度があります。
 - 頭部が平坦なので、内面に突出しません。
 - ステンレス(SUS 304)製なので、さびが生じません。
 
使用するアラミドメッシュ
仕様
| 品番 | 目付 g/m²  | 
                      保証耐力 kN/m  | 
                      設計厚 mm  | 
                      引張強度 N/mm²  | 
                      弾性係数 N/mm²  | 
      
|---|---|---|---|---|---|
| AKM5/5 | 90 | 49/49 | 0.024 | 2,060 | 118,000 | 
| AKM10/10 | 180 | 98/98 | 0.048 | 
幅:1m 出荷単位:1ロール50m









